チャーパヨガスタジオです!
ご覧いただき、ありがとうございます♡
猛暑、酷暑の毎日が続いております(;´Д`)
海の日を含む、7月三連休、県外から大勢の観光客の方々が「涼」を求めて、信州へ足を運んで下さったかと思われますが、多分、皆様、松本の暑さにフェイント食らったのではないかと思います・・・苦笑
信州松本、避暑地と言われたのは何年前か・・・
なんなら、標高が高い分、太陽さんが近くて、日差しが痛いです😂
5年前もこんなに暑かったっけかな~?と思いを巡らせつつ、2025年7月、チャーパヨガスタジオ、オープン5周年を迎えました🎊
2020年7月、時はコロナ過真っ最中、3月に発動された緊急事態宣言がほんの少し緩和され、少しずつ、人の移動が出てきた頃でした。こんな時にヨガ教室をオープンしても、受け入れてもらえるのだろうか・・・?という不安はあったものの、コロナ過で全ての活動が休止になり、私自身の心を安定させる場所を作りたかった。
オープンします~とお知らせすると、これまで別の場所に通ってくれていた方々が、一人、二人といらしてくれて、「ヨガができるようになってすごく嬉しい、こんな場所を作ってくれてありがとう」と皆さん、口々に仰ってくださいました😭
これまでに直面したことがなかった、言いようのない不安と畏れ。コロナ過は人々の歩みを一旦停止させた。
でも、こんなことを言うと不謹慎かもしれませんが、私は、正直、一旦停止にホッとしたのです。40歳になってからの10年あまり、無我夢中で突き進んできた。ヨガインストラクターのライセンスを取得し、自主開催のクラスを展開しつつ、当時はベビーサインの教室もやっていて、子育ても家事も手が抜けない😢 当時は、二世帯同居で子守りなどはお願いできるものの、気も使う。実家の独り暮らしの父親の生活も気にかけつつ、頭は常にフル回転🌀
家事と育児とフリーランスの仕事配分に、年中模索していました(基本的に体力がありません😂)
フリーランスは信頼と責任が全てにおいて自分一人。家族の理解があまり得られていない中でのフリーランスだったので、モチベーションを保つのが大変でした。怠けようと思えば、すぐに怠けることができます。一度、止まってしまったら、もう二度と歩き出せないのではないかと思っていました。
そんなときの、コロナ過、強制停止。社会全体の歩みが止まった時。学校も休校になり、行事なども中止、縮小。切ないこともたくさんあったけれど、私自身はあの時間で体と心をニュートラルにできたのです。落ち着いて考える時間ができたことで、本当にしたいことがはっきりしました。心が本当に晴れやかになったこと、覚えています。
心が決まると、体も動く。スタジオオープン日は7月と決め、4月から実家の片付け、両親と思い出を向き合いながら、時に涙しつつ、荷物を処分しました。5月の連休明けから工事が始まり、決めることもたくさんあって、頭パンクしそうになりながら💣、スタジオが形となっていきました。
記念すべき初日のクラスは、夜ヨガでした。これまでずっと応援してくれたいた方が4名いらしてくれて、オープン準備で体はくたくただったけれど、クラスを行ううちに涙が溢れてきて、終了後は、感謝で胸がいっぱいになって、大丈夫、歩き出せる!と思いました。
あれから5年!あっという間です! 通ってくださる皆さんに支えられて「今」があるとしみじみ感じております😭
実は7月は私の誕生日月でもありまして・・・、7月オープンと決めたのは、スタジオと共に歳を重ねていきたいと思ったからなのです。今年の誕生日は日曜日、ヨガクラスがある日でした。
自分で誕生日を申告するのもな~😂、とためらいつつも、スタジオ5周年♡、私は55周年💓💓、ゴロ合わせが良き😂と思い、レッスンのクロージングトークで、発表したところ、「わ~、おめでとうございます~!!」と大拍手😭 感激・・😭
毎年、自分の誕生日は「母を労う日」と決めているのですが、今年は、更に、「自分を労う日」だと思いました!まず、この年まで、心身健康でいれたこと、自分の身体を大切にした私に感謝。大事に扱ってくれたことに感謝。これからも大事にしてね、大事にしようと決意!
そして、何より、こんな素敵なヨギーニの皆さんに囲まれて、大感謝!!
10周年、15周年、20周年、目指して頑張ります✊
皆様、これからも、チャーパヨガスタジオと、アクシデント女王😂スタジオ主のせつこをよろしくお願いいたします。
感謝多謝🌈
